入江富美子先生の11月のスペシャル・イベント決定!
Updated: Oct 11, 2019
”ふーちゃん”こと入江富美子先生の特別なイベントが、11月前半に目白押し!どれも見逃せない、人生を変えるきっかけとなる濃密な内容です。要チェック!

*すべてのイベントは、お申し込みフォームよりご予約してからお越し下さい。
11/6 (WED)
へそ的アロマベーシック講座
へそ的アロマベーシック・日常のアロマの使い方
どのアロマ講座も、へそ道的要素もお伝えしていくスペシャルな講座。
「意識のあるものとして関わったものは意識のあるものとして返してくれる」
それがへそ的アロマ。日常にアロマを取り入れる方法をお伝えしますので、即実践できます。特に美容やアンチエイジングについてもお話ししていきます 。

【開催日時】11月6日(水)13:00~15:00
【開催場所】Creskill NJ
【参加費】$50(発酵飲料ミキサイダー付き)
11/8 (FRI)
上映会 「天から見れば」
南正文ドキュメンタリー映画 監督:入江 富美子 出演:南 正文、小林 綾子(再現映像)、大石 順教 尼 ほか
大石順教尼とその最後の弟子、日本画家の南正文さんの人生を描いたドキュメンタリー作品。何度見ても感動溢れる、毎年恒例の上映です。
共に両腕がない二人。南さんは口筆で絵を描き、大石順教尼の教えを守ることで人生が開眼していく。
ところが順教尼の亡き後、その重圧から南さんの筆は止まる。 心に障害を作らず、すべてを許し、時代を超越し運命を切り拓く。
包み込むような優しさと温かさ、溢れ出るエネルギー、凛とした美しさ。
南正文さんの日本画は、南さん自身の生き方そのものが現れています。
彼の描く美しい日本画とドキュメンタリー映画、どうぞ合わせてご覧下さい。
上映後は入江監督の、この映画にまつわるミニお話会も併せてお楽しみに。
映画の公式ページ http://tenkaramireba.com/

【開催日時】11月8日(金)18:30~21:00
【開催場所】 CRS https://jp.crsny.org/
住所:123 4th Ave 2nd Fl (12丁目と13丁目の間、Think Coffee の上)
電話:212-677-8621
【チケット】$25(当日現金にて)
11/9 (SAT)
へそ道・美しく生きるセレブレーションライフ
~ 毎日が楽しくなるコツ&若返りポイントレッスン ~
ファッションデザイナー、気功やアロマインストラクターを経て、40代には映画監督として世界で活動し人生を輝かせている入江富美子先生。
彼女から湧き上がる好奇心と情熱は、独自で開発した自分を主体に生きていく”へぞ道”のメソッドにより、さらに磨き上げられています。
人は年齢を重ねるごとに、内面の美しさが浮き彫りにされます。
ただ歳を取るのか、豊かに歳を重ねていくのかが分かれ目です。
入江富美子考案の「へそ道」は、通常なかなか出にくい、一般に言われるフローやゾーンと言われる状態を、数分で作り出せることがわかりました。(著書:思いを超えてうまくいくおかげさまの法則)
今回は特別に、入江富美子のへそ道観点から女性美、年齢の重ね方、思いを超えてうまくいくメソッドなどについてお話しいただけるスペシャルな3時間です。
資生堂の美容家のケイコさんの開運メーキャップ指導も必見です!
【開催日時】11月9日(土)13:00~15:30
【開催場所】ミツワ NJ・資生堂 https://mitsuwa.com/nj/
住所:595 River Road Edgewater, NJ 07020
電話:201-313-1400
【参加費】 $60 お土産付き(内$30 資生堂商品券)
お申し込みフォーム
お問い合わせ・ご質問 info@oh-mammy.com
入江富美子 プロフィール

ファッションデザイナー、アロマテラピスト、会社経営を経て、2007年に映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」を製作。その後「光彩の奇跡」「天から見れば」の2作品を発表。
作品は海外18カ国2000箇所で上映され、観客動員数は18万人を超え今も広がり続けている。
2016年にはニューヨーク国連関連NGO平和団体 “Peace Maker Group”の、国連における平和フィルムフェステイバルでのアジア代表の映像審査員となる。
現在、全ての人が感謝とともにミッションを生きられる方法である「へそ道(どう)」を世界に発信。
このワークショップは、自分さえ知らなかった部分にアクセスし、頭では理解できない部分から答えを引き出す為、想像を超えた感謝や思いに気づき、人生に大きな変容を起こして行く。体感した人の再受講は後を立たず、より深い層からの答えを引き出し続ける事ができる。
その反響は大きく、海外各地で開催、支持され、現在海外での活動中心となっている。
●入江富美子オフィシャルサイト